国際結婚12年目、英語が苦手なマインド、悩みを解決した方法
私はアメリカ人の夫と結婚をして12年目になります。
夫とのコミュニケーションは英語と日本語をミックスさせて会話しています。
今日は私の”英語が苦手”なマインド、悩みを解決した方法をアウトプットしていきます。
◯夫との出会い
もともとの英語力はYES、NO、Thank you、You are welcome。それぐらいしかわかりませんでした。20代後半で初めて海外旅行に行った時に一緒に行った友達が、みんな英語で現地の人とコミュニケーションをとっているのを見て、その国の言葉で自分の気持ちが伝えられるたらいいなと思いました。
それから私は地元にある米軍基地の中のマクドナルドでバイトを始めました。
英語を勉強したくて働いたものの、「May I help you?(いらっしゃいませ)」「Would you like〜(〜はいかがですか?)」「Your change is 〇〇(〇〇お返しです)」これの繰り返しで全く英語は上達しませんでした笑。そんな中、知人の飲み会の席で夫と出会い、ご縁があって、結婚をしました。まともに日常会話もできないのに一緒にいる心地よさを毎日感じさせてくれました。彼は常に「君はどうしたい?」「君がやりたいことをやればいい」と私の主体性を開花してくれた事がとても心地よかったのだと、今こうして書きながら感じています。それまでは、人に合わせる、調和する事が軸としていた私の価値観、優先順位を変えるきっかけにもなったと思います。
◯初めての海外生活
結婚をして、子供が生まれ、子供が1歳の時にアメリカへ移住しました。
初めての海外生活、初めての子育て。発見のワクワクと、言葉がわからない、相談できる人がいない不安の毎日でした。そんな中、子供を預けるデイケアを探す時や、デイケアに預ける時に、英語でコミュニケーションを取る機会が増えていきました。そして私は看護助手として英語を母国語とするクライエントさんとコミュニケーションを取る機会が増えました。同時に語学学校にも通うようになりました。この経験を積み重ね、何とか日常生活のコミニケーションは取れるようになりました。しかしある出来事で私は英語が嫌い!苦手!というマインドにどっぷりハマっていきました。
◯英語が嫌い!苦手!
それは公認看護助手の資格を取るために、学校へ通っていたときのことです。クラスの中で教科書の内容を音読し、そして自分の意見を述べることがありました。
そこでクラスの先生にみんなの前でこう言われました。
「キヨミ、何を言っているかわからない!」と強い口調で言われました。
その時の心境は、
私の英語は人に伝わらない。
恥ずかしい。
この場から居なくなりたい。
私はここで学んじゃいけないのか。
英語なんか好きじゃない。
このたったひとつの経験を期に
「私は英語が好きじゃない。」
「私の英語は人に伝わらない。」
そんな観念が私の中で定着していきました。
学校を卒業し、看護助手として現場の中で、クライエントさんとコミュニケーションを取る機会は続き、クライエントさんのニーズに応えたいと言う気持ちが私の口を動かす、そんな感覚でした。しかし日常生活では「できるだけ英語で喋りたくない。」
「またあの恥ずかしい思いをしたくないなぁ」
そんな気持ちが無意識の中に植え付けられていたような気がします。
◯長年の悩みを解決した方法
先日、心理学プログラムのクラスで、この長年の私の悩みを、学長や受講生に相談をしました。
学長:「私は英語が苦手」なぜそう思う?
私:「何を言ってるか分からない」と言われてことがショックだった。
学長:その時どんな感情だった?
私:恥ずかしい、もう話すのやめよう、存在を否定された
学長:「何を言ってるか分からない」って言われて事=あなたの全存在を否定した事になる?
私:いや、言葉だと思う。
学長:もしあなたの娘さんが同じ悩みを相談してくれたらどんな言葉をかける?
私:「自分がわかるレベルでいいからゆっくり伝えてごらん」
「わからない時は”英語を上達したいんだ、だから教えて欲しい”って伝えてごらん。」
「完璧じゃなくていい、伝わっていればOK」
私の中で納得できる”本当の気持ち”が見つかりました。
「分からないから教えて欲しい」「英語を上達したい」
本当の思い=納得する考え
に気づく事ができました。
”言霊”ってあるじゃないですか。
「完璧じゃなくていい、伝わっていればOK」
「分からないから教えて欲しい」
「英語を上達したい」
これを言葉に出す!
そう、自分に向けてこの言葉を言い続けると、私の脳は必要だとジャッジして英語を上達できる情報を残していくんです。
長年の悩みを人に話し、”なりたい事を言葉に出す行動をしてみる”
数日で不思議と長年のネガティブな思考から、”伝える事が大事”に変わっていきました。
これからも”小さな行動”を積み重ねて、「私は英語でもコミュニケーションを楽しみたい」に変えていきます!
いかがでしょうか?あなたにも苦手な事ってありませんか?
苦手を好きに変える方法は
①私の中で納得できる”本当の気持ち”を見つける
②自分に向けてその言葉を言い続ける
③脳はそれを叶えるためだけの情報を残していく
④なりたい自分を実現できる
こんなことをセルフケアできたら、もっと生きやすくなりますね
✨