Healthy is Happy!

がんになった夫と選んだ、KDのヘルシーライフスタイル

以前の私は、痛い時に鎮痛剤を服用し、病気になったら病院へ行くという体への価値観でした。 身体からのサインに丁寧に向き合う事なく、食べたいものを食べ、目の前の仕事に取り組む毎日でした。

2020年、夫にがんが見つかり、今まで夫が感じていた体の症状「だるさ、夜間の発汗、頭痛、体重増加など」に気づいていたのに向き合わなかったことに後悔をしました。 担当医師からは「経過観察をし腫瘍が大きくなったら治療を始めます」と説明を受け、「このまま悪化していくのを待つ選択はしたくない!」と思い、”生きる希望”、”改善する希望”を夫と一緒に実感する毎日を生きていきたい!という強い意志が原動力となっていたのを鮮明に思い出します。
 
日常生活でできる改善の取り組みを模索している中、Karada Detox NYのヘルスコーチと出会い、KD Body(ヘルスコーチング)を受け、ヘルシーなライフスタイルを生活習慣にしていきました。 野菜中心の食生活、できるだけ添加物を避け、栄養素を摂取し、消化、吸収、デトックス、排泄ができる食べ物を選ぶ。継続できる運動をする。 良質な休息と睡眠をとる。ストレスを緩和するために感謝のメディテーションを毎晩する。こういった KDスタイルの生活習慣を続けて1.5年でがんが所見から消えました。 4年目になる今もがんの再発もなく健康を維持しています。

病気を改善させるために、医療だけに依存するのではなく、食、運動、睡眠と休息、ストレス緩和のセルフケアが身体に大きく影響する事を身をもって体験し学びました。 がん、病気には、死と向き合う力、生きることに向き合わせる力があると感じました。 死を近くに感じた時に恐怖、孤独、不安、絶望が思考を埋め尽くす時がありました。 その思いが強くなるほど、残りの人生”どう生きたいか”を考えるきっかけにもなりました。誰もが迎える死。命には限りがある。 だから、あとでも先でもない、今を生きる事にとても価値を感じました。 この経験はその後に出会うがん、病気と向き合う患者さん、ご家族に寄り添うケアに活かされていきました。 生活習慣を整え、身体を整えるアクションは、がん、病気の改善、治療に耐えられる身体つくりに貢献します。 プロのヘルスコーチの伴走と共に、健康的な身体つくりをご提案いたします。

A Healthy Lifestyle

KDのヘルシーライフスタイル・基本の4つ

KD流のヘルシーライフスタイルはとってもシンプルでパワフル。
コーチと一緒にあなたに合ったライフスタイルに仕上げます!

KDは身体の機能が最大限に発揮でき、心で満たされる美味しい食事を大切にしています。その取り組みとして、加工食品や食品添加物はなるべく避け、素材丸ごとを調理して食べる「Clean Eating(クリーンイーティング)」を大切にしています。また「80:20」というルールも設けており、好きな食事を諦めることなく心身の健康を維持できる食べ方をご紹介します。難しいことは一切ありません!食の楽しさ、心身の健康と軽やかさ、幸せと感謝が溢れるKDスタイルの食をお楽しみください。

Food

運動

KD健康な心身と一生自由に動ける身体を維持するために、日常的に行う有酸素運動と筋トレを実践して頂きます。有酸素運動はウォーキングなどの気軽にできるもの。そしてお家で実践できる約10分間の筋トレは、NYの人気トレーナーとして活躍するエディ・カーリングトンがお届けします!日常的に運動を実践することで、健康な体はもちろん、気分の良さも感じられるようになります!

Exercise

休息 & 睡眠

KD健康な心身と一生自由に動ける身体を維持するために、日常的に行う有酸素運動と筋トレを実践して頂きます。有酸素運動はウォーキングなどの気軽にできるもの。そしてお家で実践できる約10分間の筋トレは、NYの人気トレーナーとして活躍するエディ・カーリングトンがお届けします!日常的に運動を実践することで、健康な体はもちろん、気分の良さも感じられるようになります!

Rest

心の健康

私たちは身体とマインド(心)で成り立っており、心で感じるストレスなどが身体に不調や病気を招く原因になることもあります。日々感じるストレスは人によって様々ですが、ストレスの原因が何なのかは、あなたが自身で見つけ出す必要があります。日々心で感じることと丁寧に向き合い、ストレスなどを自らリリースしながら心の健康を維持できる力を養います。

Mental

Karada Detox New Yorkヘルスコーチ:黒田 真理

“ランスのケースは、食事を支えるのが奥様の清美さんだったため、家族みんなでチームワークを組んでKDスタイルのライフスタイルに取り組みました。健康の取り組みは本人だけでなく、家族みんなが挑む、愛が溢れるストーリーです。楽しみながら、希望を持って素晴らしい結果を出すことを目標に行動を重ね、見事な成果を出されました!Great Job!”